移住の相談・お問合せ

移住支援

各種支援体制

山形県と上山市では現在、市外や県外の多くの方々から、上山市に住んでいただくために、各種支援体制を設けています。

お試し居住施設について

上山市沢丁の一角にお試し居住施設を開設しました。

この施設は上山市への移住促進を図るため、移住を検討している方が市の風土及び日常生活を体験することを目的に、一時的に無料で滞在することができる施設です。他にも、移住のきっかけに繋がる地域の魅力向上に資する取組みを行う方であれば市内外問わずご利用いただけます。(※収入を伴う活動の場合は有料)
お試し居住施設には、日常生活を営むための家具、電化製品等の備品を備えています。
※寝具のみ、市内のレンタル布団屋をご利用いただくか、ご自身で準備ください。


改修前 矢印  ​改修後  改修後2

[上山市お試し居住施設 写真・イメージ図] ※現在外観を改修中ですが、施設は利用できます。

施設利用者の要件

​移住希望者

次に掲げる要件の全て満たす者とする。

(1) 市外に住所を有し、かつ移住を希望している者(転勤又は婚姻による転入予定者を除く。)
(2) 満18歳以上である者(複数名の場合は代表者)
(3) お試し居住施設に滞在する期間中に移住相談(市の職員等が行う移住に係る相談対応をいう。)に参加する者
(4) 上山市暴力団排除条例(平成24年条例第9号)第2条に規定する暴力団員等でない者
(5) 市内企業若しくは市が企画する就労体験を受ける者又は自己において企業訪問する就職活動を行う者

利用期間

概ね3泊4日以上9泊10日以内とする。

利用料

無料​

 その他利用者

次に掲げる要件のいずれかを満たす者とする。

  • 市の移住施策推進に係る事業に携わる者
  • 移住のきっかけに繋がる地域の魅力向上に資する取組を行う者
  • 上山市チャレンジショップ事業と連携する者​
  • 満18歳以上の個人、団体又は法人であって、次の各号のいずれにも該当する者とする。

(1) 本市で起業を目指す者
(2) 自主性をもって事業施設の運営を行うことができる者
(3) 地域の活動に意欲的に参加し、協調性のある者
(4) 事業を営むために必要な許認可が取得できる者(当該許認可が必要な業種で事業を行う場合に限る。)
(5) お試し居住施設の利用後、本市で引き続き開業する意思のある者
(6) 前各号に掲げるもののほか市長が不適当と認める者でない者

利用時間

午前9時から午後9時まで(搬入等の準備、片付け等の時間を含む)

利用料

収入を伴わない活動 収入を伴う活動
日帰り

(午前9時~午後9時)

無料 1階(和室を含む):1,630円

1階(和室を除く):1,290円

 

申込方法

移住希望者

  • 上山市お試し居住施設貸付承認申出書(様式第1号)
  • 個人情報取扱いに関する同意事項
  • 本人確認書類(運転免許証等)の写し
  • 上山市滞在計画書(様式第2号)

その他利用者

  • 上山市お試し居住施設貸付承認申出書(様式第1号)
  • 本人確認書類(運転免許証等)の写し

上山市お試し居住施設事業実施要綱 [PDFファイル/243KB]

上山市お試し居住施設貸付承認申出書(様式第1号) [Wordファイル/24KB]

上山市滞在計画書(様式第2号) [Wordファイル/22KB]

上山市滞在実績報告書(様式第6号) [Wordファイル/22KB]


​お申込先

上記提出書類を上山市建設課へ​メールにてご提出ください。

(✉kensetsu@city.kaminoyama.yamagata.jp)​

お問合せ先

上山市建設課 023-672-1111(内線425)「お試し居住施設の件」とお伝えください。

※令和6年度の情報になっているため、参考程度にご覧ください。正確な情報が分かり次第、随時更新してまいります。

山形県では移住支援金や家賃補助で移住者を後押ししています。

移住支援金

https://www.pref.yamagata.jp/020030/kurashi/chiiki/ijuushashien/ijyushien.html

(山形県HPに遷移)

※令和6年度の情報になっているため、参考程度にご覧ください。正確な情報が分かり次第、随時更新してまいります。

山形県では、「やまがた暮らし移住登録」に登録することで、下記の支援を利用できるようになります。

やまがた暮らし移住登録(やまがた暮らし移住登録チラシ

https://yamagata-iju.jp/sp/yamagatagurashi_ijutoroku

(山形県HPに遷移)

 

食の支援

県、市町村、JA全農山形、山形県醤油味噌工業協同組合が連携し、県外から上山市へ移住された世帯に対し、米どころ山形の県産米や味噌・醤油を提供します。

https://www.pref.yamagata.jp/020030/ijuteiju/2024_iju_syokunoshien_r6.html

(山形県HPに遷移)

 

家賃補助

山形県外から移住された方が賃貸住宅に入居された場合、家賃の一部(上限1万円/月)を最大24か月補助します。

https://yamagata-iju.jp/sp/hojo

(山形県移住交流ポータルサイトに遷移)

 

若者・子育て世帯移住支援金

県外から移住された若者世帯(40歳未満)・子育て世帯(15歳未満帯同)に対して、10万円の支援金を給付します。

https://www.pref.yamagata.jp/020030/ijuteiju/2024_iju_kosodatewakamono_r6.html

(山形県HPに遷移)

上山市では、移住・定住推進のため、住宅支援や空き家対策等の各種支援を行っています。

例)上山市外にお住いの方が、上山市に引っ越して新しく居住するための持家を建てる場合、持家住宅等建設補助金を利用できます。(最大110万円)補助対象となるには条件があります。

詳しくは下記のリンクからご確認ください。

https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/12/km20141218.html

 

上山市では就労体験プログラムを展開しています。カミダスケに参加されたい方は下記のリンクからご確認ください。市内事業者が、カミダスケの受け入れ先となり、法令に基づき雇用関係を結んだうえで、上山市ならではの就労体験の提供を行っていただきます。

こちらから求人をご確認いただけます。

https://kaminoyama-citypromotion.com/ijyu/kamidasuke/

カミダスケの問合せ先 上山市建設課エリアネジメント推進室

電話:023-672-1111(内線425)

メール:ijyu@city.kaminoyama.yamagata.jp

※詳しくはお問い合わせください。

上山市外から市内居住誘導区域内の賃貸住宅へ移住する30歳以下の方を対象に、引越し費用の2分の1を補助します。

ただし、県外から移住する方は10万円、市外から移住する方は5万円が上限です。

詳しくは下記のリンクから、ご確認ください。

https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/12/ijyu-hikkoshi.html

 

上山市 建設課 エリアマネジメント推進室

〒999-3192山形県上山市河崎一丁目1番10号

Tel:023-672-1111(代)

Fax:023-672-1112

© 2023- 上山市. All rights reserved.